IT企業の業界大手ランキング!就職するメリットや注意点も
2024年1月25日更新
はじめに
IT業界は成長が著しく、多くの就活生が就職を視野に入れている業界です。
そこに属するIT企業の特徴はさまざま。同じIT事業を行う企業でも各社により業績も特色も異なるので、十分な企業研究が必要です。
そこで今回はIT企業の業界大手をランキングで紹介します。
また、併せてIT企業に就職するメリット・デメリットも見ていきます。
また、IT企業以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
IT企業に就職するメリット
IT企業を具体的に見ていく前に、まずはIT企業に就職するメリット・デメリットを押さえます。
ITは数ある業種の中でも特に幅広い領域に及ぶ分野であり、現在ではあらゆる業界を支えるなくてはならない存在です。
働く上でのメリットも多く、就活生からも人気を集めています。
需要が高く将来性が望める
IT企業に就職するメリットで大きいのは、業界全体の需要が高いことです。
ITシステムはIT業界だけでなく、各業界にとってなくてはならないものになっています。
さまざまな分野と関連し合っているため、今後も需要が高い状況は続くと見込まれます。
また、ITシステムは常に最新技術が追及され進化し続けています。
新しい技術が生まれるたび、古い技術はアップデートが必要になります。
つまり、ITシステムが進化し続けるたび、システムを更新する仕事も生まれ続けます。
このような状況から、IT業界に属する企業は常に時代に求められることから、将来性が望めるとも言えるでしょう。
幅広いキャリアが描ける
IT企業は就職後、幅広いキャリアが描けることも魅力です。
例えば現場のエキスパートとして知識や技術を追及するのも良いでしょう。
作業の腕を磨き、ITエンジニアのスペシャリストを目指す道もあります。
あるいは、自分の作業だけでなく、チーム全体を管理するマネージャー職にステップアップするキャリアもあります。
その他、会社でスキルを磨き経験を積み重ねた上で、独立するというキャリアを選ぶ人も珍しくありません。
また、いろいろな領域をまたぐ職種にチャレンジするのもありです。
バリエーション豊かなキャリアを描けることは、IT企業での仕事の楽しさと言えます。
働き方の裁量が大きい
IT企業は働き方の裁量が大きいこともメリットと言えます。
特にシステム開発などに携わる部署は、いつまでどのようにシステムを仕上げるかを中心に動きます。
そのため、裁量次第で柔軟な働き方も可能です。
時短・フレックスなど、フレキシブルな勤務もしやすいでしょう。
給料が高い
IT企業には、給料の水準が高い会社が多く見られます。
日本の平均的な給与は大体450万円ほどです。
IT企業は規模や職種などにもよりますが、平均的に500〜600万円ほどの給与と言われています。
給料は働く意欲に直接関わる部分なので、高ければ日々の仕事のモチベーション維持にもつながるでしょう。
また、IT業界は基本的に人手不足の傾向が強く、人材を確保するため高い給与を設定している企業も多数あることから、好条件で転職しやすいことも魅力です。
未経験からでも飛び込める
IT企業はITシステムに精通した人材でなければ入社できないのではとイメージする人もいるかもしれません。
しかし、IT企業は間口が広く、未経験から採用している職種も多数あります。
例えば企画・営業・事務などの職種はIT系の知識があまりなくても、業務の中で身に付けていけるので採用される可能性が高いと言えます。
直接システムの開発や運用に関わるITエンジニア職は、企業によってスタンスが異なります。
専門性を求められるポジションなので、スキルや経験を重視する企業ももちろんあります。ただし、新卒に関しては入社時のスキルにあまりこだわらず、将来性で採用する企業も多いので未経験でも採用される可能性が大きいです。
IT企業に就職する注意点
IT企業への就職を視野に入れているなら、働く中での注意点も押さえておきましょう。
複数のメリットについて先に紹介しましたが、人によってデメリットとなりやすい部分もあります。
業界が人手不足の傾向にある
IT業界は需要が非常に高い業界であり、今後も続くと見込まれると先述しました。
しかし、その需要の高さに、業界の人手が追い付いていない現状もあります。
そのため、企業においても人員が十分に確保できていないことも珍しくありません。
案件は常に依頼されるのに、人手が足りていないことから、1人当たりの業務負担が多くなることもしばしばです。
業務量が増えれば必然的に勤務時間も長く確保しなければならず、残業や休日出勤なども発生します。
イレギュラーな対応も多い
IT企業のシステム開発・管理を担当する部署に特に多いのが、イレギュラーな対応です。
例えば開発の際、仕様変更やバグ発生など、何らかの事情により急遽時間が大きく割かれることもあります。
その場合、納期に間に合わせるため、スケジュールが一気にタイトになりがちです。
また、システムの管理業務においては、バグやサイバー攻撃など突発的な問題が発生した際に速やかな対応が求められます。
ITシステムはスムーズに完成するとは限らず、また完成した後も全く問題なく運用できるとは限りません。
ユーザーが快適に利用できるシステムをつくり、またその状態を維持するため、イレギュラーな対応も多く発生します。
実力主義の傾向にある
IT企業は実力主義の傾向にあります。
例えばシステムの開発・管理業務に関して、重要なのは年齢ではなくスキルの高さや経験です。
知識や技術のレベルが高い人や、しっかり経験を積んでいる人なら、年齢に関係なく重要なポストにつけます。
また、IT企業は企画や営業など、他の部署も年功序列より実力重視の傾向が見られます。
自分のスキルを磨いてどんどんキャリアにつなげたいというアグレッシブな人であれば合っているかもしれませんが、地道にルーティンワークをこなしたい性格なら合わない可能性もあります。
常に勉強が必要
IT企業に就職した場合、常にITシステムに関する勉強が必要です。
先に述べた通り、IT技術は日々進化しています。
どんどん新しい技術が発表されるので、古いまま取り残されないよう自分の知識やスキルもアップデートが必要です。
いつも情報のアンテナを張り、最新の情報を学んで自分の仕事に反映させなければいけません。
業界大手のIT企業ランキングBEST10
ここからは、IT企業をランキング形式で紹介します。
主に売上高や事業におけるIT領域の規模などを参考に、業界大手の企業をピックアップし、独自の順位で並べています。
1位:NTTデータ
出典元
・売上高(2022年度):3兆4901億円
NTTデータ(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ)は、国内大手の通信事業グループであるNTTグループに属するIT企業です。
官公庁・自治体・教育・医療・金融・インフラ・物流・製造など、幅広い領域の情報システム構築などの事業活動を行っています。
近年も順調に業績の伸びを見せており、2023年3月期の決算は売上高・営業益・経常益・最終益とも過去最高でした。
新卒採用は、SE・コンサル・営業・研究開発・コーポレートスタッフなど、さまざまな職種で募集がなされます。
なお、新卒採用人数は多めで、2021年度は511名、2022年度は548名と年々増えています。採用者の学科は理系が5割以上であるものの、文系も多いので、文理に関わらず挑戦しやすいIT企業とも言えそうです。
2位:富士通
出典元
・売上高(2022年度):3兆7137億円
富士通(富士通株式会社)は、日本を代表する大手IT企業のひとつです。
富士通と言えば、パソコンなどの電子機器メーカーのイメージを持っている人も多いでしょう。
コンピュータ・電子部品などの製造の他、テクノロジー・ソリューションの展開にも力を入れています。
システムインテグレーション・コンサルティング・クラウド・ネットワーク・セキュリティなど、ITに関連する幅広いソリューションを提供している企業です。
良好な業績で、2022年度は大幅な増収・増益となりました。
新卒採用人数が多く、2020〜2022年度は毎年750名を採用しています。
また、さらに新卒採用人数を拡充する計画もあるようです。
全国各地の国公立大学や私大、高等専門学校からの採用実績があるため、応募しやすい大手企業と言えるでしょう。
採用倍率は50〜100倍と言われていて、難易度は高いものの、選考対策次第で採用獲得のチャンスもありそうです。
3位:日立製作所
出典元
・売上高(2022年度):10兆8811億円
日立製作所(株式会社日立製作所)は、国内有数の電気機器メーカーです。
家電メーカーとしてのイメージが強いかもしれませんが、IT分野の事業も行っています。
デジタルシステムの提供を通し、顧客の業務の効率化やDX化をサポートする目的が掲げられています。
ちなみに、デジタルシステム&サービス部門の2022年度売上高は2兆3890億円です。
業績は軒並み良く、現在3期連続で増益を記録しているところです。
日立製作所は、国内外から幅広く新卒生を募っています。
募集学科も文系・理系で多岐に渡り、学生にとって非常に間口の広い求人と言えるでしょう。
研究開発・SE・生産管理・営業・事務など募集職種も多様です。
新卒採用者数は例年500〜600人で、採用倍率は20〜30倍ほどという見方が多いため、大手の中では比較的チャレンジしやすいと言えます。
4位:NEC
出典元
・売上高(2022年度):3兆3130億円
NEC(日本電気株式会社)は、住友グループに属する老舗の大手で電機メーカーです。
日本国内でコンピュータや通信技術にいち早く注目した電機メーカーのひとつであり、国内のITネットワーク黎明期を支えました。
世界トップクラスの売上高を記録していたこともあります。
海外企業のシェアの拡大などに影響を受け、近年は業績が伸び悩む状況も見られていましたが、徐々に上向きに。海外のIT企業を複数社買収し、DX事業を強化するなど、精力的かつ地道な事業展開を行っています。
2022年度は好調なITサービス部門を含むすべてのセグメントで、増収増益を記録しています。
近年の新卒採用者数は500~600人です。
採用倍率はおおよそ15〜20倍程度と見られていて、採用実績も国立・公立・私大と幅広くあるため、対策次第で選考突破のチャンスはありそうです。
5位:野村総合研究所
出典元
・売上高(2022年度):6921億円
野村総合研究所(株式会社野村総合研究所)は、野村證券から流れを組む日本初のシンクタンクとシステム開発会社が合併した歴史を持つ大手IT企業です。
「NRI」の通称でも知られています。シンクタンク、システムインテグレータ、コンサルティングファームなどさまざまな顔を持つ企業であり、その事業領域の広さから官公庁・金融業・流通業を中心に多様な業界に貢献しています。
業績は良好で、2020年度にはやや減益も見られましたが、以降は増収増益が続いている状態です。
新卒採用では、コンサルタントやエンジニア、事務職などさまざまな職種を募集しています。
採用者数は例年300〜400人ほどです。採用倍率は約20倍と見られていて、高くはありますが国内有数の大手企業と考えれば、特別高難度ではないでしょう。
6位:アクセンチュア
出典元
・売上高(2022年8月期):616億アメリカ合衆国ドル
アクセンチュアはアメリカに本社を置く世界的な総合コンサル会社です(登記の本拠はアイルランド)。
世界各国に70万人以上、日本にも拠点があります。
経営に関する幅広い領域のコンサルティングサービスを行うほか、システム開発・運用なども展開しています。
業績は好調で成長も著しいものの、2023年春にはアメリカで大規模なリストラなども実施。
日系企業ではなかなか見ない大胆な采配が振るわれることもあるようです。
なお、アクセンチュアは募集する部署や職種によって新卒採用者数が異なるという情報があります。
採用人数は数名のところもあれば、100名ほどのところもありさまざまです。
また倍率もかなりまちまちで、100倍レベルと予測されるところ、30倍ほどのところなどが混在
しています。アクセンチュアの新卒採用への応募を検討する場合、希望のポジションの採用者数や人気度合いはしっかりリサーチをおすすめします。
7位:日本マイクロソフト
出典元
・売上高(2023年6月期):1兆223億円
日本マイクロソフト(日本マイクロソフト株式会社)は、世界的なソフトウェア企業であるマイクロソフトの日本法人です。
ソフトウェアやクラウドサービスの提供・運用サポート、日本における営業・マーケティングなどを主に行っています。業績は近年増収増益続きで順調と見られます。
なお、新卒採用は国籍・性別などを問わないグローバルな募集で、学部・学科の縛りもありません。
ただし、新卒採用は毎年行われるとは限らないので注意が必要です。
また、外資系企業であり、業務の中で海外とやり取りする場面も多いことから、入社後に一定の英語力を求められる可能性が高いことにも留意しましょう。
8位:伊藤忠テクノソリューションズ
出典元
・売上高(2022年度):5709億円
伊藤忠テクノソリューションズ(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)は、伊藤忠グループに属する大手IT企業です。
通称「CTC」とも呼ばれています。
ITシステムを利用したコンサルティングやシステムの開発・運用などの事業を行っています。
2022年度は売上高・営業利益ともにやや落ち込みを見せましたが、2023年は上期において過去最高の売上高を記録し、増収増益となりました。
新卒の採用者数はここ数年間160名前後です。
国内外の多様な大学からの採用実績があり、中堅どころやローカルな大学からも多く入社していることから、幅広い学歴の就活生が選考にチャレンジしやすいと言えそうです。
9位::日本IBM
・売上高(2022年):605億3000万ドル
日本IBM(日本アイ・ビー・エム株式会社)は、アメリカの大手IT企業であるIBMの日本法人です。
ソフトウェアを中心とした製品・ITソリューション・コンサルティングサービスなどを提供しています。
近年やや業績が横ばい気味でやや伸び悩んでいますが、世界屈指のIT企業の安定感が大きいことは変わりません。
順調な成長を見せている部門と苦戦している部門が混在した状態なので、企業研究で把握しておきましょう。
新卒採用では、コンサルタント・エンジニア・セールス・デザイナーなど幅広い職種の募集があります。
採用人数は250〜300名ほどですが、これ以上の人数を採用する場合もあるので、応募する年の要項は必ずチェックしましょう。
10位:大塚商会
出典元
・売上高(2022年):8610億円
大塚商会(株式会社大塚商会)は、OA機器やコンピュータの取り扱いで一気に事業を広げた老舗のIT企業です。
システム機器の販売・導入支援・保守など、電子機器の運用を総合的にサポートする事業を展開しています。
売上高も2022年にやや落ち込んだものの、その後順調に上向き、2023年上半期においては売上・利益の過去最高を記録しました。
新卒採用は営業職・技術職・スタッフ職などの募集職種があり、さらにさまざまなポジションに分かれています。
採用人数は例年300〜350人ほどです。
応募するIT企業を探す際にチェックしたいポイント
最後に、就活で応募するIT企業を探す際、チェックしておきたいポイントを紹介します。
数多くのIT企業があるため、どこの求人を選べば良いのかわからないという人もいるでしょう。
ここに挙げるポイントがすべてではありませんが、企業選びの材料になる部分なので、ぜひ押さえておいてください。
業績
まず1つ確認したいのは企業の業績です。
就職した企業でできる限り長く安定して働くためには、会社自体がしっかりしている必要があります。
売上高や利益などの業績は、会社の事業が成功しているのか、この先も安定性や成長を見込めるかなどのヒントになります。
直近の業績だけでなく、過去の推移も含めて分析し、企業の将来をイメージしてみましょう。
教育・研修制度
従業員の教育や研修など、人材育成の制度・環境が充実しているかも注目ポイントです。
IT企業で働く場合、どの部署であっても一定のITスキルは必要になるでしょう。
新卒生であれば、入社時点でITスキルを十分に身に付けていないことも考えられます。
人材育成の環境整備がしっかりできている企業であれば、安心して働き始められるでしょう。
事業・業務内容
事業や業務内容は直接仕事に関わる部分なので、しっかり確認して応募先探しに反映させたいところです。
IT企業というくくりの中でも、事業の中身は会社によって全く異なります。
システム機器の提供を中心にしているところもあれば、システムの提供がメインのところもあります。
また、システムの導入から運用までトータルでサポートしている企業も。自分がどのような業務で社会に貢献していきたいかを考え、イメージとリンクする企業を探しましょう。
また、具体的な面接対策を紹介している記事などが他にありますので、是非合わせて読んでみてください。
まとめ
IT業界には非常に多くの企業が存在します。
ITシステムにより社会を支えるという大きな目的は皆同じですが、事業内容や提供している商品・サービスは多種多様です。
どの企業にフォーカスすれば良いのかわからないというときは、業界のランキングなどを見て大手からチェックしていくのもありでしょう。
IT企業に就職するメリットや注意点なども踏まえながら、自分が働きたいと感じるIT企業を見つけてください。