これってマナー違反⁉面接の日程調整メールの書き方【例文あり】
2024/9/6更新
はじめに
エントリーシートの提出が終わり、一息ついたところで、次のステージへと進むための選考結果のメールが届き始めます。
この瞬間、多くの就活生が「やっと進める!」という気持ちと同時に、「どう対応すればいいのか…?」という不安を感じるのではないでしょうか。
特に、初めての面接日程調整のメールを送る場面では、相手に失礼のない言葉遣いをするために神経を使うことが多いものです。
また、社会人経験が少ない就活生にとって、メールの作成は思った以上に難しいでしょう。
たとえば、件名をどう書けばいいのか、適切な挨拶や言葉遣いはどのようなものか、誤解を招かないようにどう表現するべきかといった疑問が生じます。
このため、「件名からどう書き出せばいいのかわからない…」「どのように結びの言葉を選べば良いか迷う…」といった悩みを抱える方も少なくありません。
この記事では、そのような悩みを持つ就活生のために、就活の重要な一歩であるメールの基本的なマナーから、面接の日程調整を行う際の具体的なメール例文までを詳しくご紹介します。
- メールのやり取りに不慣れで、面接の日程調整に不安を感じている就活生
- ビジネスマナーに自信がなく、メールの書き方に悩んでいる就活生
- 面接日程の連絡を受けたが、どのように返信すべきか迷っている就活生
以上のような方がこれを読めば、自信を持ってメールを送り、スムーズに次のステップへ進めます。
正しい知識を持ち、効果的なコミュニケーションを実践して、選考を一歩一歩クリアしていきましょう。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
メールの基本のマナー
メールでのやり取りは、就活やビジネスにおいて重要なコミュニケーション手段です。
適切なマナーを守った上で相手に対する敬意や誠意を伝えることで、やり取りがスムーズに行えます。
特に企業においては、返信のタイミングや内容、言葉遣いなど、基本的なマナーを押さえることが大切です。
以下、メールの基本的なマナーを紹介しますので、参考にしてください。
返信は24時間以内に
企業からのメールには、できるだけ早く返信することが信頼を築くために重要です。
返信が遅れると、相手に不安や不信感を与える可能性があるため、24時間以内の対応が一般的なマナーとされています。
特にビジネスの場面では、迅速な対応が求められるため、返信のタイミングが非常に大切です。
もしスケジュールの調整が必要で返信が遅れてしまう場合でも、「ご連絡ありがとうございます。現在、○○の状況により、△日までにはご連絡させていただきます。」という形で、遅れる理由と連絡の予定日を明示しましょう。
これにより、相手に安心感を与え、誠意を示すことができます。
また、メールを送る時間帯にも注意が必要です。
企業の就業時間内に送るのが望ましいですが、深夜や早朝にメールを送ることは避けましょう。
相手の働く時間帯に配慮し、適切な時間にメールを送ることで、ビジネスマナーを守りつつ、良好なコミュニケーションを保てます。
件名はそのままで
企業からのメールへの返信の際、件名を変える必要はありません。
元の件名の最後に「大学名と氏名」など、一目で誰からの連絡か把握できるようにしておきましょう。
そうすることで、企業側がメールの管理をしやすくなります。
また、やり取りが続くと「Re:」によって件名が長くなり、一目で確認しづらくなることもあります。
その場合は、「Re:」の数を減らして件名が隠れないようにしましょう。
署名を入れる
件名には大学名と氏名を、と書きましたが、本文の最後には署名も入れておきましょう。
署名には、名前・所属・連絡先(メールアドレスや電話番号)を記載します。
署名を入れることで誰からの連絡かわかるだけでなく、本文がこれで終わりであるのが分かります。
返信するメールの本文を残しておく
返信する際は、相手が書いた本文は残して返信しましょう。
企業側は複数人でメール対応をしている場合があるので、こうすることでどのような内容のやり取りがあったのかを把握しやすくなります。
お礼の言葉を忘れずに
企業にメールを送る際には、必ず感謝の言葉を添えるよう心がけましょう。
感謝の気持ちを表現することで、相手に好意的な印象を与え、ビジネスマナーに優れた人物として見てもらえる可能性があります。
また、お礼の言葉は、相手に敬意を払っていることを示し、信頼関係の構築にもつながるでしょう。
誰しも感謝を伝えられて不快に感じる人はいませんので、メールの中に一言でも感謝の意を表す表現を入れることが大切です。
面接日程調整メールへの返信(例文付き)
面接日程調整の際は、迅速で礼儀正しい返信が大切です。
早めの対応は、企業側に対する誠実な姿勢を示すだけでなく、相手のスケジュール調整をスムーズに進める手助けにもなります。
返信時には感謝の意を表し、丁寧な言葉遣いを心掛けることがポイントです。
以下、日程調整のマナーを踏まえた上で、具体的な返信例を用いながら、効果的なメールの書き方について解説していきます。
適切な文面で好印象を与えましょう。
希望の日程を伝える場合
ポイントは、候補日の日程を少なくとも3つ以上送ることです。
①件名: 受け取ったメールの件名(○○大学 △△△△(氏名))
②本文:
株式会社○○○○ 採用担当△△様、お世話になっております。
○○大学 △△△△(氏名)です。
選考結果のご連絡、誠にありがとうございます。
僭越ながら面接の希望日程をお送りさせていただきます。
第一希望 □月□日(□) □時~面接開始
第二希望 □月□日(□) □時~面接開始
第三希望 □月□日(□) □時~○○時面接終了
上記の日程など、ご都合いかがでしょうか?
お忙しい中恐れ入りますが、面接日程のご調整よろしくお願いいたします。
○○大学××学部△△学科
学籍番号
氏名
連絡先
提示された日程への返信
ポイントは、提示された日程の中からできる限り複数の日程を選択することです。
①件名: 受け取ったメールの件名(○○大学 △△△△(氏名))
②本文:
株式会社○○○○ 採用担当△△様、お世話になっております。
○○大学 △△△△(氏名)です。
面接日程のご連絡、誠にありがとうございます。
ご提示いただいた候補日より、下記日程を希望させていただきます。
第一希望 □月□日(□) □時~面接開始
第二希望 □月□日(□) □時~面接開始
第三希望 □月□日(□) □時~○○時までに面接終了
お忙しい中恐れ入りますが、面接日程のご調整よろしくお願いいたします。
○○大学××学部△△学科
学籍番号
氏名
連絡先
提示された日程で調整できない場合
ポイントは、まずお詫びの気持ちをしっかり示すことです。
そこから希望の日程を複数提示しましょう。
①件名: 受け取ったメールの件名(○○大学 △△△△(氏名))
②本文:
株式会社○○○○ 採用担当△△様、お世話になっております。
○○大学 △△△△(氏名) です。
面接日程のご連絡、誠にありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、ご連絡いただいた日程で予定を調整することが難しいです。
私の都合で大変申し訳ございませんが、以下の日程で調整していただくことはできませんでしょうか?
第一希望 □月□日(□) □時~面接開始
第二希望 □月□日(□) □時~面接開始
第三希望 □月□日(□) □時~○○時までに面接終了
お忙しい中お手数をおかけし申し訳ございませんが、ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
○○大学××学部△△学科
学籍番号
氏名
連絡先
面接日程を変更したい場合
日程が確定したあとでも、急な授業や予定が入り、どうしても都合が悪くなることがあるでしょう。
その際は、まず「面接予定日と名前」を明確に伝えた上で、丁寧なお詫びの言葉を述べるのが大切です。
また、相手に納得してもらえるような理由を簡潔かつ誠実に記載しましょう。
さらに、代わりの日程を提示する際には、相手が選びやすいように3つ以上の候補を挙げるのが望ましいです。
これにより、相手側のスケジュール調整を円滑にし、誠意を示せます。
相手への配慮を忘れず、丁寧に対応すれば信頼関係の維持につながるでしょう。
①件名: 受け取ったメールの件名(○○大学 △△△△(氏名))
②本文:
株式会社○○○○ 採用担当△△様、お世話になっております。
〇月〇日(〇) 〇時~、面接のお約束をいただいておりました、○○大学 △△△△(氏名)です。
大変申し訳ございませんが、過程の事情により、上記の日程で面接していただくことが難しくなってしまいました。
私の都合で大変恐縮ではございますが、可能であれば下記日程で再調整をご検討いただきたいです。
第一希望 □月□日(□) □時~面接開始
第二希望 □月□日(□) □時~面接開始
第三希望 □月□日(□) □時~○○時面接終了
お忙しい中お手数をおかけし、まことに申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
○○大学××学部△△学科
学籍番号
氏名
連絡先
面接日程確定メールへの返信(例文付き)
面接の日程が確定した連絡を受け取った際には、自分の希望通りに調整してもらったことに対して感謝の気持ちをしっかりと伝えるのが大切です。
ただ「ありがとうございます」と言うだけでなく、「お忙しい中、ご対応いただき、誠にありがとうございます」といった具体的な言葉を用いると、より誠意が伝わります。
こうした丁寧な姿勢を示せば、企業への良い印象を与えられます。
以下の例文を参考にしてください。
①件名: 受け取ったメールの件名(○○大学 △△△△(氏名))
②本文:
株式会社○○○○ 採用担当△△様、お世話になっております。
○○大学 △△△△(氏名)です。
面接日程の調整、誠にありがとうございます。
面接日程を確認致しました。
それでは、〇月〇日〇時〜 宜しくお願い致します。
○○大学××学部△△学科
学籍番号
氏名
連絡先
面接の日程調整に関するQ&A
就活の面接日程を調整する際、適切な対応が求められます。
企業の印象を左右する大切なポイントであり、スムーズに進めるためのコツや注意点を知っておくことが重要です。
このQ&Aでは、面接日程の調整方法や適切な対応策について解説し、自信を持って準備を進められるようサポートします。
Q:面接の日程調整で、候補日が1日しか選べないのはなぜですか?
A:面接の日程調整で候補日を1日だけ提示すると、企業側の都合が合わなかった場合、再度の調整が必要になってしまいます。
企業は面接のほかにも説明会の運営や別の選考プロセスへの対応、さらには日常業務など多岐にわたる活動を同時進行で行っているため、スケジュール管理は非常に多忙です。
候補日が限られると、その中で時間を確保するのが難しく、場合によっては候補者に連絡して再調整を依頼する手間が発生します。
こうした状況を避けるためには、はじめから少なくとも3つの候補日を提示するのが理想的です。
複数の日程を提供することで、企業側も調整しやすくなり、1回のやり取りで日程をスムーズに決定する可能性が高まります。
これにより、双方の時間や労力を節約でき、効率的なスケジュール調整が可能になります。
面接までのプロセスをスムーズに進めるためにも、できるだけ多くの日程を提示するのが大切です。
Q:面接日程の返事が遅れてしまった場合、どうしたら良いですか?
A:面接日程の返事が遅れてしまった場合には、すぐに「返信が遅くなり申し訳ございません」といった謝罪の言葉を添えた丁寧なメールを送りましょう。
返事が遅れた理由があれば、それも簡潔に説明すると誠意が伝わります。
ただし、焦って深夜や早朝にメールを送るのは避けるべきです。
夜遅くや朝早くの時間帯に送信されたメールは、相手に不快な印象を与える可能性がありますので、適切な時間を見計らって送信します。
さらに、内容に誤りがないかしっかりと確認し、感謝の気持ちを表す表現を添えるなど、丁寧で礼儀正しい対応を心掛けることが大切です。
これにより、相手に対して誠意ある印象を与えられます。
Q:面接日程が合わないと不採用になる可能性はありますか?
A:面接の日程が合わず、変更をお願いしても、それだけで即座に不採用になるケースは少ないでしょう。
企業に理由を率直に伝え、誠実な対応をするのが大切です。
面接の日程変更を申し出る際には、相手の立場を考え、柔軟かつ丁寧に対応するよう心掛けましょう。
日程変更の際に気を付けたいのは、連絡方法や言葉遣いです。
例えば、できるだけ早いタイミングで連絡を入れ、変更を依頼する理由を簡潔かつ正直に説明することで、企業側も理解しやすくなります。
また、謝罪の気持ちを表すことで、相手の負担を軽減する効果も期待できます。
企業側は、就活生の対応方法やコミュニケーションの姿勢も、選考の一環として評価するのです。
そのため、メールや電話でのやり取りでも礼儀正しく、適切な表現を心掛ける必要があります。
変更依頼の際には、候補日を複数提示するなど、相手に配慮した対応を心がけると、より好印象を与える可能性が高まるでしょう。
結果的に、面接日程の調整が必要になった場合も、誠実で丁寧なコミュニケーションを続けることで、企業に対する印象を良くする機会と捉えられます。
Q:面接の日程調整を何度も行うのは良くないですか?
A:面接日程の変更は一度や二度であれば問題視されることは少ないですが、何度も調整を繰り返すのは避けたほうが賢明です。
企業側にとって面接のスケジュール調整は重要な業務の一環です。
何度も変更を依頼すると、その負担が増すだけでなく、就活生に対する印象にも影響を及ぼします。
特に、企業は面接を通じて就活生の本気度や入社意欲を測るため、頻繁な日程変更は、その意欲が低いと見なされるリスクが高まるでしょう。
また、他の就活生との調整も必要となるため、企業内での混乱を招く可能性もあります。
したがって、面接日程の調整は慎重に行い、一度の依頼で確定するよう努めることが重要です。
やむを得ない理由がある場合は、企業に対して誠意を持って早めに連絡し、理解を得る姿勢を示すことが大切になります。
できる限り事前にスケジュールを確認し、最適な日程を提案するように心掛けましょう。
Q:面接日程の変更は不利になる可能性がありますか?
A:面接日程を変更すること自体が選考に不利ではありませんが、日程変更が必ずしも許されるわけではありません。
面接の日程変更は、企業にとって特別な対応であるため、こちらの都合だけで安易に考えるべきではないでしょう。
できるだけ当初の予定に合わせる努力をし、どうしても変更が必要な場合は、早めに誠意を持って連絡することが大切です。
その際は、上述の例文を参考にしてください。
このように、面接日程の調整や変更に関しては、企業への配慮と誠実な対応が求められます。
適切なコミュニケーションを通じて、採用担当者に良い印象を与えられるよう心掛けましょう。
さいごに
この記事では、就活中の面接日程調整メールにおける、基本的なマナーと、具体的な例文を通じてその書き方を解説しました。
面接日程の調整は、迅速で礼儀正しい対応が求められ、相手に対する誠意や敬意を示す重要な機会です。
まず、返信のタイミングは24時間以内が理想であり、件名の取り扱いや署名の入れ方、本文の構成など、基本的なルールを押さえることが大切になります。
また、企業から提示された日程に対して返信する場合や、提示された日程が合わない場合の対処法についても詳述しました。
面接日程を変更する際の注意点や、日程確定メールへの感謝の表現の仕方など、具体的な例文を用いて説明しています。
この記事を通じて、面接日程調整メールの書き方に不安を感じている就活生が、適切なメールの書き方を理解して、安心して対応できるようになれば幸いです。
正しいマナーを身につけることで、企業に良い印象を与え、就活をスムーズに進められるでしょう。