【就職活動】内定先は友達に言わない方がいい?言わないほうがいい理由や、逆に言われた時の対処法などを解説しています!

【就職活動】内定先は友達に言わない方がいい?言わないほうがいい理由や、逆に言われた時の対処法などを解説しています!

2024/8/2更新

はじめに

本記事では、就職活動において「内定先を友達に言うかどうか」という問題について様々なテーマを設けて解説しています。

対象
  • 内定先を言うかどうかについて、世間の考えを知りたい!
  • 内定先を友達に言うことで起こるデメリットは?
  • 逆に内定先を勝手に伝えてきたときの対処法は?

上記のようなあらゆる悩みを持つ就活生に対して有益な情報を紹介してますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

「内定先 言わない方がいい 友達」に関する口コミ

「内定先 言わない方がいい 友達」に関する口コミ

就職活動は内定を獲得するために様々な苦難を乗り越えていくものですが、実は「内定獲得後」にも思いがけない落とし穴が存在します。

そして毎年就活終了後のテーマとして話題になるのが「内定先を友達に話すかどうか」。

「友達なんだから包み隠さず全てをさらけ出すべきだ」と考える方もいれば、「就活はデリケートな問題だから相手からの発信があるまで自分も言わないほうがいい」など様々な考え方があります。

そのため、まずインターネット上はSNSで投稿されている口コミをもとに「内定先 言わないほうがいい 友達」について認識を深めていきます。

口コミ①安易に内定先を言わないほうがいい

嫌いな奴の内定先に電話かけて過去にやった悪事とか証拠付きで全部ぶちまけるのありだよな!と話し、友達と話しながらまず内定先とやばい悪事を突き止めるとこから始めようとなり、全部想像だけどこれを思いつく人間がいるので,安易に内定先を人に言わない方がいいんだよなという


逆襲のカスタウェイ@涙の卒業編さん(@weininaritaiyo)のポスト

 

口コミ②内定先について言われるのがだるい

大学の友達、内定先にコンプレックス持ってるのか知らんけど、就職先の話になった時に毎回「まあ、おれはプライベート犠牲にしてまで稼ぎたい訳じゃないし、そこそこ給料貰いながら私生活も充実させれる会社でよかったわ」って言うのやめて欲しい。

それ、何回も聞いたし、そもそも聞いてないし。


ロナウド@新卒コンサルさん(@cr7_consultant)のポスト

 

口コミ③友達に内定先言わないと就活失敗したと思われる?

優秀な人の周りには優秀な人が集まりますからね…

(俺の友達の)早慶生は全員っていうのが正しいと思います

就活成功した人は内定先言うし噂になって広まる一方で失敗した人は内定先言わないし交友関係もフェードアウトするので情報が偏るのもありますね


金融のブウ【23卒】さん(@BUBUkinyu23)のポスト

 

口コミ④ガチで信用している人にだけ言うべき

確かに内定先の企業や入社する企業はあまり人に言わない方がいいのは間違いない。

特に五大○○とか三大○○って特定されやすい企業に行こうとしてる、内定してる人はちゃんと隠すようにな。

俺も内定先および本命はガチで信用できる人にしか言ってない。


夜ガイ🐉(やがい)さん(@mfr_job_hunting)のポスト

 

口コミ⑤内定先を聞くより先に伝えることがある

私の友達って本当いい人多くて就活終わったことを伝えるだけで「じゃあご飯行こっか」とか「お疲れ様」って言うの。急に内定先とか聞かないんだよ。

どんな選択をしても「ゆりらしい」「ゆりの選択だから尊重する」って言ってくれるの。

本当に友達想いの素敵な友達ばっかりだなあ😌

大好きだなあ


就活終わった駐在おねえさん(@shukatsuone_san)のポスト

 

口コミ⑥友達の就職先はどうでもいい

友達の内定先とか本当にどうでもいいし、就活の話になってもだいたいは業界業種を言うだけ 企業名までわざわざ言う奴なんているの? 少なくとも自分の周りにはいないが遭遇したらダルそう


Mr.Yさん(@MrY22761262)のポスト

内定先は友達に言わない方がいい?就活におけるトラブルの実態

先ほどは、X(旧:Twitter)に投稿されている「内定先 言わない方がいい 友達」に関するポストを確認しました。

「友達に内定先を言った方がいい!」という口コミは自身が調べた限りだと確認できず、内定先をあえて友達に言うことについては避けるべきという内容が多かったです。

受験と同様に就職活動に全力で挑んでいる学生がほとんどで、かつ全力で挑んでも「上手くいかない学生」も一定数発生してしまうため、とても残酷でシビアなイベントといえます。

そして就活期間中は不安定な精神状態が続くことから、「普段なら何も思わないような何気ない一言」に対して過剰に反応してしまうこともありえるでしょう。

事実、就活サイト「マイナビ学生の窓口」で内定獲得後にした友達への発言がきっかけで発生したトラブル事例が紹介され、具体的には下記の通りです。

自分が先に内定をもらい、友達が怒ってしばらく口を聞いてもらえなくなってしまったが、自分から謝罪した(男性/29歳/その他)


内定ハイに要注意! 就活が原因で友達とギスギスした経験談5つ 2ページ目 | 大学生の就活の基本 | 就活の基礎知識 | 就活スタイル マイナビ 学生の窓口

 

この文章だけ読むとなぜこの人が友達に謝らなければならなかったのかわかりませんが、おそらく内定ハイになってしまい、なにか友達が怒ってしまうようなことを言ってしまったんでしょうね。

内定ハイは一時的なものですが、そのとき取り返しのつかないようなことを言ってしまったことが原因で、大切な友達をなくしてしまうことにもなりかねません。

実際に内定先の企業名を伝えたかは分かりませんが、自身が就職活動で上手くいった優越感などから引き起こされる「内定ハイ」の状態が原因だと分析されています。

内定先を自発的に友達に話すことに限らず、就職活動中の「ナーバス」な状態に陥っている友達に対してはどんなに些細な発言でも「友達と比較して優越感に浸っている」捉えられてしまう可能性を持っています。

就活が原因で友人とトラブルが発生した率は下記の通りあまり高くないですが、友人関係については細心の注意を払うべきでしょう。

 

あなたは就活中、就活が原因で友達とギスギスしたことはありますか?

割合
  • ある  15人 (3.8%)
  • ない 383人(96.2%)

そして結論として「内定先を自発的に友達に伝える」ことはトラブルを生む原因になる可能性が高いため、口コミにもあった通り避けるべき内容といえるでしょう。

 

友達をなくす?内定先を友達に言わないほうがいいと考えられる理由

友達をなくす?内定先を友達に言わないほうがいいと考えられる理由

上記では、「内定先は友達に言わないほうがいい」についての実態を紹介しました。

就職活動で内定をもらうまでは、「大学卒業後の進路が未確定」の状態となるため精神状態は不安定になり、些細なことに対しても過剰に反応してしまうものです。

そんな中で、第一志望から内定をもらった友達から内定先の報告をもらったら決して良い気持ちにはならないでしょう。

そしてここでは、言われる側の心情をさらに深掘りすることで「内定先は友達に言わないほうがいい」理由について具体的に考えていきます。

言われる側の自己肯定感が下がる原因になる

内定先を友達に言わないほうがいいと考えられる理由の1つ目は、「言われる側の自己肯定感が下がる原因になる」ためです。

就職活動でエントリーした企業のほとんどから内定をもらうことができる学生は、ほんのわずか一部です。

そして多くの学生は、内定獲得した企業より内定がとれず「お祈り」をくらった企業の方が圧倒的に多い結果となります。

要するに、就職活動に取り組むことで自己肯定感が下がる原因になる出来事を多く経験することになります。

そしてなかなか結果が出ない中、さらに追い打ちをかけるように友達から「~~から内定もらった!」という報告を受けると「自分は実力がない」「社会に適合していない」など、ネガティブな気持ちをさらに加速させてしまうことに繋がるでしょう。

自慢されているように聞こえる

内定先を友達に言わないほうがいいと考えられる理由の2つ目は、「自慢されているように聞こえる」ためです。

そもそも「内定先を友達に伝えなければいけない」ということはあまりなく、あくまで個々人の判断で行われるものです。

そのため、自発的に内定先を伝えてくることで「伝えてもらわなくてもいいような結果を勝手に伝えてきた」と捉えられ、自慢しているように聞こえるケースもあります。

特に就活中の学生に対して「内定先決まった!」と具体的企業も含めて報告することは危険で、就活マウントをとられたと嫌悪感を感じる方も多いため注意しましょう。

内定先の企業名が思わぬところまで広まってしまう可能性がある

内定先を友達に言わないほうがいいと考えられる理由の3つ目は、「内定先の企業名が思わぬところまで広まってしまう可能性がある」ためです。

友達に内定先を伝え、そしてその友達が別の友人にその内定先を伝える、というような形で自身が把握していないところまで情報が広まる可能性を秘めます。

また例えば居酒屋で「~~から内定が決まった!」と話す場合、その席の周辺に座っている知らない方が耳を澄まして話を聞いていることも。

そして内定先の情報を手に入れた場合、その情報をどのように扱うかは「内定先の情報を持っている個人」にゆだねられます。

そのため友達の中には別の友達とペラペラ喋ったり、SNSに書いてしまったりする恐れがあります。

また近年ではSNSで投稿した動画や発言が原因で内定取り消し、また退学や停学処分になるケースも判明しており、思わぬ形で内定先の企業へ何かしらの情報が伝わるケースも。

そのため、言わなくてもいい「内定先」はわざわざ友達に言わないのが無難といえます。

 

内定先を友達から言われた時の対処法とは?

上記では「内定先を友達に言わないほうがいいと考えられる理由」を3つ紹介しました。

内定先を伝えることは、就活で奮闘する友達の精神状態をさらに不安定にする原因になり得ます。

そのため、友人に伝える必要がなければあえて内定先を自発的に発信する必要はなく、また伝える場合も「相手目線」で慎重に伝えるべきです。

またX(旧:Twitter)で投稿されていた口コミの中には「内定先を言われてムカついた」など、友人から内定を言われた事例も多く確認できました。

そのため、ここでは内定先を友人から言われた場合の対処法、そして友人との付き合い方などについて紹介していきます。

「おめでとう!」とだけ伝えてその友達と一旦距離を置く

自発的に内定先を伝えてくる友人は、決して嫌われたくてあえて発信している訳ではなく、「承認欲求を満たしたい」「単純にコミュニケーションをとりたい」など様々です。

そのため、まずは就職活動という鬼門を乗り切ることができた友達を純粋に褒めるのが無難です。

一方でもし自身が就活中なのに、就活が終わった友達の話を長々と聞いても自分のためにはならないため、自身の就活が終わるまで距離をとることをおすすめします。

「なぜ友達は内定先を伝えてくるのか」を考えてみる

これは精神的に余裕があった場合、また友人に対して怒りの感情が湧いてきてどうしても落ち着かない場合などのみで取り入れるべき内容です。

先ほども一部紹介しましたが、内定先を伝えてくる友達の心情には様々な理由が考えられ、例えば下記の内容が挙げられます。

内定先を伝えてくる友達の心情例
  • 自分の実力を認めてもらい、安心したい
  • 承認欲求を満たしたい
  • 優越感を得たい
  • 単純に友達とコミュニケーションをとりたい
  • 友達だからこそ「隠し事はしない」というスタンスをあえてとっている など

相手の心情を把握することで「怒り」などの感情が軽減するケースがあるため、自身のメンタルヘルスを最重要視しつつ、必要があれば取り入れてみてください!

就活ノウハウを聞いてみる

これも精神的に余裕があったらで構いません。

友達が内定先を伝えてくるということは、ある意味「就活で成功体験ができている人物」という解釈もできます。

内定獲得するためには、少なくとも内定をとるためのノウハウを体得していると考えられるため、思い切って自身の悩みや自信がないポイントなどを打ち明けてみるのもいいでしょう。

思いやりがあって、他者目線で物事を考えられる優しい人物であれば「友達が内定を獲得するために自分は何ができるか」を第一に考え、行動してくれるはずです。

 

「内定先を友達に伝えないほうがいい」だけではない!就活生の間で多発する「就活マウント」とは?

就活生の間で多発する「就活マウント」とは?

上記では、内定先を友達から言われた時の対処法について3点紹介しました。

就活がまだ終わっていない時は精神的に不安定である一方で、友人から「就活終わった!」「~~企業から内定もらった」など結果を報告された場合は多くの方が不快に感じるはずです。

そのため、一旦「友人の成功を素直に喜べない自分」を否定的にとらえるのではなく、あくまで自分中心の生活を心がけ、自身の精神に悪い影響を与える存在とは距離をおくことをおすすめします。

そしてこの「友達に内定先を伝えないほうがいい」というテーマは「就活マウント」の1つとして位置づけられていますが、就活マウントは他にも様々あります。

そのため、最後に就職活動でよくある「就活マウント」について紹介していきます。

「学歴」を発信することで優越感に浸る

就職活動でよくある「就活マウント」の1つ目は、「学歴を発信することで優越感に浸る」です。

「学歴マウント」とも呼ばれますが、実際に自分より学歴が低い相手に対して優位に立とうとする行為を目撃したり、また実際に学歴マウントをとられた経験のある就活生は少なくないはずです。

確かに就職活動では「学歴フィルター」という言葉がある通り、高学歴が優位に働くケースがあるものの、最終的に内定をもらえるかどうかは「その人の実力次第」です。

真に実力のある就活生はきっと「学歴マウントをとらない人物像の学生」が該当するはずのため、もし学歴マウントを取られても聞き流すようにしましょう。

「留学経験」でマウントを取る

就職活動でよくある「就活マウント」の2つ目は、「留学経験でマウントを取る」事例です。

これは「留学マウント」と呼ばれます。

留学経験は「自身と価値観が異なる方々との付き合い方を経験している」点や「語学力が卓越している」という点で高い評価につなげることができます。

しかし先ほども述べた通り、最終的に内定をもらえるかどうかは「その人の実力次第」であるため、本質を忘れないようにしましょう。

全然就活してない!と話す

就職活動でよくある「就活マウント」の3つ目は、「全然就活してない!と話す」ことです。

「就活してないマウント」と呼ばれ、中学・高校で行われる定期テストの時に「全然勉強してない」と言っている学生と同じような現象を指します。

大半は「結果が出ない可能性に対する不安」が起因となって発言しているといえるでしょう。

実際はそれなりに準備しているケースが多いため、発言を真に受けないことが大切です。

「グループディスカッション」でマウントをとる

就職活動でよくある「就活マウント」の4つ目は、「グループディスカッションでマウントをとる」です。

これは「グルディスマウント」とも呼ばれ、グループディスカッションを今まで多く経験したことから自身の考えが正しいと思い込み、他人の意見を受け付けない現象を指します。

グループディスカッションは「チーム全体で」建設的な会話をしていくことが望ましいですが、チームメンバー全員がその企業から内定をもらえるわけではないため、自身をアピールすべく前のめりに討論してしまう方も中にはいるでしょう。

一方で、チームの意見や方向性が誤った際に立て直すための思考・発言ができる「調整役」の人間に徹する、という手段で高い評価を得ることもできます。

このようにグルディスマウントを逆手にとって、チームを調整するチャンスと肯定的にとらえられればグッドです。

 

まとめ

本記事では、【就職活動】内定先は友達に言わない方がいい?言わないほうがいい理由や、逆に言われた時の対処法などを解説しています!というテーマで、就活生に役立つ情報を紹介しました。

結論としては、友達に対しては内定先を自発的に述べることは控えるのが無難といえるでしょう。

お互い就活が落ち着いた段階で、自然な形で伝え合うことがベストだと考えられるため、とにかく早とちりしないことをおすすめします。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする