【面接対策】紀伊國屋書店の対策法を徹底解説

【面接対策】紀伊國屋書店の対策法を徹底解説

2024/7/30更新

はじめに

この記事では、紀伊國屋書店への就職活動において、面接への不安を感じている人に向けて、面接のポイントや対策法について解説していきます。

志望動機を考えるのに役立つ会社概要、面接の質問のベースとなるエントリーシートの記入例も紹介していきます。

紀伊國屋書店の内定獲得を目指している人は、ぜひ参考にしてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

株式会社紀伊國屋書店の概要

株式会社紀伊國屋書店とは

出典元:株式会社紀伊國屋書店

 

初めに、株式会社紀伊國屋書店とはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

紀伊國屋書店とは

株式会社紀伊國屋書店は、日本を代表する大手書店チェーンの一つであり、国内外で広く展開している企業です。

日本国内の主要都市に多数の店舗を展開し、利便性が高いだけでなく、アメリカ、シンガポール、台湾、マレーシアなど海外進出にも積極的です。

これにより、日本国外の読者にも日本の書籍や文化を届ける役割を果たしています。

同社はオンライン販売にも力を入れており、WEBサイトを通じて書籍や電子書籍の購入が可能です。

オンラインショップでは、豊富な在庫と迅速な配送サービスを提供しており、全国どこからでも簡単に利用できます。

さらに、紀伊國屋書店は自社で出版事業も行っており、独自の出版物を提供しています。

文学作品や学術書、アートブックなど、読者に新たな知識をもたらすジャンルの多様さが特徴です。

他にも、作家や学者の講演会やサイン会、読書会などを開催し、読書文化の普及に貢献しています。

一部の店舗にはカフェが併設されており、読者がゆっくりと本を選んだり、読書を楽しんだりできる空間を提供しています。

このようなサービスにより、書店が単なる本の購入場所にとどまらず、リラックスして過ごせる場所として機能しているのです。

このように、紀伊國屋書店はデジタル化の進展に伴い、オンラインサービスの充実や電子書籍の取り扱いを強化しています。

現代のニーズに対応するための取り組みを続けています。

全国で書店の数が減少している現代ですが、出版物の販売以外にも新たな価値やサービスを提供する同社は、今後も発展が期待できるでしょう。

紀伊國屋書店が求める人材とは?

紀伊國屋書店が求める人材とは?

紀伊國屋書店のトップメッセージでは、代表取締役社長の藤則幸男氏から以下のメッセージが発信されています。

私たちの使命は、本と多様な文化・学術情報を身近にする環境の演出を通じて、人々に学問と感動や交流の機会を提供し、社会の課題解決と学問芸術の振興、豊かな日常生活の実現を支援することだと考えています。この使命を果たしていくことに本を愛する6,000名を超える社員が大きな希望と自信を持ち、これからも世界の人々の期待と需要に応えてまいります。


トップメッセージ | 株式会社紀伊國屋書店

 

このメッセージからも、同社の社員は「本が好き」であることが重視されていることがわかります。

店舗での販売職に就く場合には、立ち続ける・動き続けるため体力も必要です。

また、法人営業も行っている同社では、社員自身が「誠実」で「挑戦」を重んじる文化があります。

単なる会話力ではなく、ニーズを引き出す力やそれに的確に応えるコミュニケーション能力・傾聴力も求められます。

このように、企業のカルチャーや価値観の理解はもちろん、総合職や店頭販売、法人営業など職種によって求められる要素は異なるため、十分な企業研究を行ったうえで採用選考に臨みましょう。

 

紀伊國屋書店のグループ会社の採用方向性の違いは?

グループ会社には、次のような会社があります。

グループ会社
  • 株式会社日本カタロゴス…図書館各種資料の書誌目録データ作成や整理・装飾などを行う。
  • 株式会社エヌ・ビー・シー…文房具や小物販売を行う。

図書館業務や販売業務など、仕事内容が異なることから、求められる要素にも違いが見られます。

しかし、いずれも書籍や文化に触れる仕事内容です。

これらから、「本が好き」「文化を守りたい」など、就活生に求められる根本的な要素は共通していると考えられます。

そのため、グループ会社であっても採用の方向性に違いはないといえるでしょう。

 

紀伊國屋書店の採用フロー

紀伊國屋書店の採用フローは、下記のとおりです。

  1. エントリー
    マイナビよりエントリー
  2. エントリーシート提出
    マイナビ「My CareerBox」からエントリーシートを提出
  3. 適性検査・筆記試験
    適性検査の実施、筆記試験:言語・非言語・英語(所要時間60分)
  4. 一次面接・最終面接
    いずれも面接官との個別面接
  5. 内々定

 

紀伊國屋書店の面接のポイント

紀伊國屋書店の面接のポイント

紀伊國屋書店の面接は、一次面接と最終面接の2回です。

以下で、それぞれの面接のポイントを解説していきます。

一次面接

面接官と就活生での個別面接です。

提出したエントリーシートをもとに、1時間程度で面接が実施されます。

面接官からの質問は、志望動機や学生の頃に取り組んだことなど、一般的な内容が出るでしょう。

「なぜ紀伊國屋書店を選んだのか」が伝わるよう、十分に企業研究を行ってアピールしてください。

最終面接

最終面接も、面接官と就活生の個人面接です。

一次面接での内容や最終的な意思を確認が行われるため、矛盾が発生しないよう一次面接で受け答えした内容を整理しておくと、スムーズに進められます。

また、競合他社ではなく、紀伊國屋書店を選んだ理由や熱意、入社への意欲も問われるため、こちらも準備しておきましょう。

面接で聞かれるよくある質問

紀伊國屋書店の面接で聞かれるよくある質問

面接で良く聞かれる質問について、シーン別に紹介していきます。

エントリーシートをもとに聞かれる質問

ここでは、エントリーシートをベースにした質問とその回答例について解説していきます。

志望動機について

「なぜ書店・出版業界を志望しているのか」「競合他社ではなく、当社じゃなければならない理由は」などを明確にしましょう。

明確であるほど、紀伊國屋書店に対する熱意を伝えられます。

志望動機を明示したうえで、学生時代に頑張ったことや、興味関心や課題の乗り越え方、その経験から得た力などを論理的に説明してください。

面接官はここから就活生の人柄や能力を把握しようとするのです。

学生時代に取り組んだことをエピソードに組み込む際には、目標や成果が伝わるよう内容を整理してください。

それらが入社してからどのように役立つと考えているか説明できるようにしましょう。

 

・当社を志望した理由は何ですか?

【回答例】

私は幼少期から読書が好きで、多くの本と出会うことで知識を広げ、感性を豊かにしてきました。

御社のような歴史ある大手書店で働くことは、私にとって夢の一つです。

書店を運営している企業は他にもありますが、その中でも御社への入社を強く志望する理由は、大きく分けて3つあります。

まず1つ目の理由として、書店と出版界を取り巻く諸課題の解決に向けて主導的かつ建設的な役割を持つリーディングカンパニーであることです。

デジタル化が進み、書店や出版業界は大きな変化が求められていると感じています。

御社は、その豊富な書籍の取り扱いと多彩なイベントを通じて、社会に貢献しています。

私もその一員として、人々に新たな知識や文化を提供し、社会全体の発展に寄与したいと考えています。

2つ目の理由として、御社の多様な業務に興味を持っていることが挙げられます。店舗運営、オンライン販売、出版事業、イベント企画など、さまざまな分野で活動している御社であれば、自分の興味やスキルを活かしつつ、幅広い経験を積むことができると考えています。

3つ目に、御社の事業が日本国内だけでなく、海外にも店舗を出店するなどグローバル展開している点に惹かれています。

私自身、海外の書籍や文化にも関心があり、将来的には海外での勤務を経験し、世界中の人々に日本の書籍や文化を伝える役割を担いたいと考えています。

以上の理由から、私は御社への入社を第一志望として応募しました。

ポイント:書店・出版業界はデジタル化によって多くの課題を抱えていますが、それでも志望する理由を冒頭で簡潔に説明しているので意欲を感じます。

志望動機が3つあることを伝えてから1つずつ回答しているので、面接官が理解しやすい構成です。

しかし、「さまざまな分野で活動している御社であれば自分のスキルを活かせる」と回答が曖昧な内容です。

また、後続で「海外での勤務を経験し」とありますが、面接官は就活生が具体的にどのようなキャリアプランを考えているのかが伝わりません。

応募職種にフォーカスして志望動機をまとめると、すっきりと分かりやすい内容に整理できるでしょう。

 

学生時代について

・学生時代に力を入れたことを教えてください

【回答例】

学生時代に最も力を注いだのは、大学の図書委員会での活動です。

私は2年間、図書委員会の委員長を務め、図書館の利用促進と読書文化の普及に尽力しました。

特に、毎月開催する読書会の企画と運営に注力し、参加者を増やすための工夫を重ねました。

まず、広報活動を強化しました。学内の掲示板やSNSを活用して読書会の告知を行い、講義の合間にチラシを配布して直接学生に呼びかけました。

また、読書会のテーマを多様化し、文学作品だけでなく、ビジネス書やコミックなども取り上げることで、多くの学生の興味を引きました。

さらに、著名な作家や学者をゲストスピーカーとして招き、特別講演を開催することで、普段は参加しない学生も引き込むことができました。

これらの取り組みの結果、読書会の参加者は増加し、毎回20人以上の学生が参加する人気イベントとなりました。

この経験を通じて、企画力や運営力、コミュニケーション能力を磨くことができました。

紀伊國屋書店でもこの経験を活かし、読書の楽しさを多くの人々に伝え、読書文化の普及に貢献したいと考えています。

ポイント:学生時代に注力した内容が、紀伊國屋書店にマッチした内容であることがポイントです。

書店販売員や広報・営業など、就活生を採用した後のイメージがしやすいことも評価できます。

施策は分かりやすく説明できていますが、実施前後の比較を数値で説明すると具体性を持たせることができるでしょう。

学生時代に力を入れたことを回答した後は、面接官からその内容について踏み込んだ質問をされることも多いです。

「ゲストはどうやって呼んだのか」「何人で活動していたのか」など、詳細を回答できるように準備しておきましょう。

面接の終盤で聞かれる質問

ここでは、面接の終盤に聞かれるような質問とその回答例について解説していきます。

逆質問

一般的な面接では、最後に学生側からの質問の時間が設けられています。

逆質問は、就活生の不安や疑問を解消するのはもちろん、志望度やコミュニケーション能力などをチェックする場です。

逆質問を考えるポイントは、調べれば誰でもわかるような内容や、給与や福利厚生などの条件面ばかり確認しないことです。

また、残業時間についての質問は「この就活生は残業したくないのか」とマイナス評価に繋がる恐れがあるため、控えることをおすすめします。

その面接官からしか聞けないようなことや、仕事内容に関する詳しい質問をすると好印象になるでしょう。

逆質問の例
  • 入社後に早くから活躍している人の特徴はありますか?
  • 〇〇様(面接官の名前)にとって、仕事でやりがいを感じるのはどのような場面でしょうか?(逆に大変と感じることはどのような場面でしょうか?)
  • 〇〇の業務に興味がありますが、入社前に必ずやるべき勉強はありますか?
  • 本日面接をしていただき、私の課題になる点は〇〇様から見てどのような点だと感じましたか?

 

・後に言っておきたいことはありますか(面接の締めくくり)

【回答例】

本日、面接を通じて御社への理解度が深まり、御社へ入社したいという意欲がますます高まりました。

もし内定をいただけましたら、期待にお応えできるよう一層の努力を行ってまいります。

本日は貴重なお時間をいただき、どうもありがとうございました。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

紀伊國屋書店の選考において、エントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

面接ではエントリーシートをベースにして質問されることも多いので、把握しておきましょう。

志望動機

志望動機

【記載例】

御社には、豊富な知識や情報、文化的な背景があり、書店が持つ重要な役割に共感しています。

また、御社は長い歴史を持つ中で、常に時代に合わせた取り組みを行っており、新しい挑戦に積極的な姿勢に魅力を感じています。

そのような会社で働くことで、自己成長や貢献度の高い仕事ができると考えています。

入社してやってみたい仕事は、企画・運営業務です。

展示会やイベントの企画・運営、書店内の広告・販促活動などを行うことで、お客様にとってより魅力的な店舗作りに貢献したいです。

お客様と、お客様の人生に寄り添うことができるような書籍との出会いに貢献したいと考えています。

また、御社が、オンライン書店やデジタル書籍など、新しい技術を積極的に取り入れている点にも魅力を感じています。

そのため、デジタルマーケティングやWEBマーケティング、ECサイトの運営やコンテンツ制作など、デジタル領域に携わる仕事にも興味があります。

家にいる状態で、新しい書籍との出会いが無限に広がるような、無限大のオンラインの世界の創造に貢献したいと考えています。

今後ますます増加するデジタル化の流れに対応し、お客様にとってより使いやすく、魅力的なサービスを提供できるよう、積極的に取り組んでいきたいです。

私は、学生時代にテーマパークのアルバイトをしていました。

そこで、高度な接客が求められる環境の中で、どうすれば目の前のお客様が楽しんでくれるか、どうすれば自分との出会いが目の前のお客様にとっての最高の一日を彩る要素になるか、常に考えていました。

そして思いついたアイデアや策を実行し続けてきました。

この経験を活かし、御社でも、一つひとつの施設の環境や、街や学校の雰囲気など、さまざまな要素に目を向けていきます。

そして、どのような企画が合うのか、どのような書籍が今必要とされているのかなど、それぞれに適した最善のアイデアを考え、実現し続けたいです。

ポイント:結論ファーストで志望理由を述べ、入社後に挑戦してみたいことが具体的に説明できている点がポイントです。

また、業界が抱えている課題についても十分な理解があり、学生時代のアルバイト経験を交えながら説明することで説得力も増しています。

志望動機を読んだ採用担当者に「面接で詳しく話を聞いてみたい」と思わせることができるでしょう。

 

自己PR

・あなたにとって大事なことを2つ教えてください。

【記載例】

私にとって大切なことの一つ目は、興味を持って知識を深め続けることです。

知識やスキルは常に進化しており、時代の変化に合わせて新しいことを学ぶ必要があると考えています。

私は、日々新しいことに敏感になり、好奇心を持つことを心がけています。

また、様々な分野について情報収集をし、多様な視点を持つことで、他者との間の問題解決や意思決定に役立てています。

私にとって大切なことの二つ目は、人とのコミュニケーションです。

私は、人はそれぞれ異なるバックグラウンドや考え方を持っており、コミュニケーションを通じて相手の立場や意見を理解することが大切だと考えています。また、人との信頼関係を築くことで、より良いチームワークを実現し、仕事の成果を上げることができるため、個人だけでなく集団全体の雰囲気の向上や仕事の効率化にもつながると考えます。

この二つを社会に出ても大切にし続け、貢献していきたいと考えております。

ポイント:設問に対し理路整然と説明できている点が評価できます。

書店・出版業界で働くことには触れていませんが、大切にしていることが同業界に必要な要素を押さえているため、素質があることが感じとれます。

面接では回答した大切なことに対して踏み込んだ質問をされる可能性もあるため、具体例を用意しておくと良いでしょう。

紀伊國屋書店の新卒採用や選考に関するQ&A

ここでは、紀伊國屋書店の採用に関するQ&Aについて紹介していきます。

面接などにも役立つ情報もありますので、ぜひ参考にしてください。

選考・配属

・学歴フィルターはある?

有名・難関大学だけではなく、中堅・地方大学からの採用実績があり、学部学科に制限も設けられていないことから学歴フィルターはないと考えられます。

・どのような人材が求められていますか?

マイナビの新卒採用情報には「海外経験や語学力に自信がある人」「学内外活動の経験が豊富な人」「個性をアピールできる人」「チームワークを重視する人」などの学生と会ってみたいと掲載されています。

研修・教育

・研修制度はありますか?

入社前研修、入社時新入社員研修、夏季新人研修、入社1年次研修、係長・課長研修など。また、専門的なスキルを育成するための研修を実施しています。

・新入社員研修はどのくらいかけて行いますか?

入社後半年間は、指導社員制度により先輩社員がマンツーマンで指導します。

その他

・書店、出版業界の課題をどう受け止めていますか?

出版業界各社の経営も厳しい状況です。

しかし、書店の価値を信じ、街に本屋が在り続ける未来を守るため、当社が先頭に立って流通改革を進め、より多くのお客様へ本をお届けしていくことを通じて持続可能な書店の在り方を示してまいります。

外商部門は、日本の教育研究基盤を支える役割を担っており、日本の国際競争力・学力低下が危惧される中、教育と研究の未来開拓へ貢献し続けます。

また、グローバルに展開する店舗を通して、日本のコンテンツを海外展開するという重要な役割を果たすべく、国内100店舗・海外100店舗を目指して各国に店舗網を広げていきます。

ネガティブな言葉で語られることの多い書店ビジネスですが、当社は先達が積み重ねてきた努力や歴史を大切にしながら、変革リスクを恐れることなく、将来世代のために未来志向の挑戦を続け、書店ビジネスの可能性を開拓していきます。

 

まとめ

本記事では、紀伊國屋書店の会社概要や面接のポイントについて解説しました。

同社は、日本を代表する大手書店チェーンの一つであり、国内外で広く展開している企業です。

日本国内の主要都市に多数の店舗を展開し、利便性が高いだけでなく、アメリカ、シンガポール、台湾、マレーシアなど海外にも進出しています。

また、読書文化の普及のためのイベント開催や、変化が求められる書店・出版業界において、オンラインショップやカフェ併設書店などの試みを行っています。

そのため、同社では海外経験を持つ人や語学力に自信がある人、チームワークだけではなく新しい企画を創造する個性をアピールできる人材が求められるでしょう。

面接に臨む際は、これらの価値観やカルチャーに沿った内容を心掛けることが重要です。

紀伊國屋書店の内定獲得を目指す人は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする