Fラン大学でも可能?大手企業の内定を獲得する就活ポイントを解説!
2024/7/23更新
はじめに
Fラン大学の就活生にとって、大手企業への就職は単なる憧れで終わってしまうのでしょうか。
学歴フィルターなどの考え方まであり、人を学歴で判断するような企業も存在することは確かです。
しかし実際に就活を始めてみると、学歴などを一切問わない優良企業も存在することがわかってくるでしょう。
名の知れ渡っている有名企業や、最新トレンドの時流に乗った人気企業への内定を考えているけど、自分はFラン大学なのがハンデだと思っていませんか。
そんな考え方は今から捨ててしまい、自分が求めているキャリアパスのためにも、理想に近い大手企業への内定や、やりたい職業を優先するように心がけてみましょう。
本記事では、これから就活を成功に導きたいFラン大学に通う就活生のために、一般的に大手とされる企業に内定してもらうためのコツやポイントなどを中心に解説します。
Fラン大学生でも就活は成功できるのです。
ぜひ参考にしてみてください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
この記事の結論
新卒採用において、学歴フィルターという考え方が基準になります。
文系・理系のタイプにもよりますが、なるべく高い学歴の人材を採用したいと考えている企業や団体も存在はします。
ただし、ほとんどの企業は、学歴を重視して採用選考をおこなっていません。
そのため、Fラン大学出身だということで、引け目を感じる必要はないでしょう。
日本は徐々に若年層の人口が減り、採用に影響を及ぼすことが予測されています。
現状としては、一人でも多くの人材を採用したいと考える企業のほうが多くなっているので、その機会を逃さず、ぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
ただし、採用枠と応募枠との格差は今でも続いていて、人気の高い大手企業には、どうしても応募者が殺到する現象を抱えたままです。
その影響から競争倍率が異常に高くなっている大手企業が多く見受けられます。
激戦区から内定を勝ち取るためには、学歴よりもエントリーシートや面接対策に注力し、その企業の指針や理念に合致したやる気と熱意をアピールする工夫とセンスが欠かせません。
まずは、自分がどのような分野・職種で活躍したいのかを明確にしていきましょう。
Fラン大学とはなにか
まずは、「Fラン」という奇妙な言葉の意味について解説します。
結論を先に言ってしまえば、Fのランクに該当するレベルの大学一群のことを指すキーワードです。
就活の世界では、全国にある多くの大学を学歴レベルの順に、Sランクから始まりA・B・Cといったランク分けする傾向があります。
主な私立大学の学歴ランキング分類
ランク | 主な私立大学 |
Sランク | 早稲田・慶応・上智・ICU・東京理科大 |
Aランク | 学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政・成蹊・東京女子・津田塾・関西・関西学院・同志社・立命館 |
Bランク | 成城・明治学院・獨協・國學院・武蔵 |
Cランク | 日大・東洋・駒沢・専修 |
Dランク | 大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘 |
もともとは河合塾が2000年頃よりこの基準を始めて、それまで圏外だった「Fランク」も追加したことが由来となっています。
つまり、Fランに該当する大学とは、CやDよりも一般的に下位レベルという評価や見解です。
Fラン大学の定義
Fラン大学と評価されるポイントは以下に該当します。
- 入学しやすい大学
- 日東駒専産近甲龍よりも偏差値が低い
- 全国の大学において最もレベルが低い
大手の人気企業ともなれば、競争倍率も高くなり、募集枠にも制限があることで、内定獲得の基準として学歴フィルターを置かざるを得ない現状が考えられます。
ただしあくまでも一般論なので、なにが優良なのかの基準や考え方は、各企業によっても異なっています。
また、各ランクの定義は公的に認定しているわけではなく、明白な定義など最初から存在していません。
いつの間にか慣習的に就活業界の中に浸透したものです。
Fランクに該当する大学の特徴
一般的なFラン大学の特徴としては、大きく2つあると思われます。
まずは、Fラン大学は、一般試験で入学する学生が少ないという特徴です。
各大学によって作成された試験を通過して入学するのではなく、スポーツ推薦や指定校推薦などを介して入学をする比率が高いといえるでしょう。
全体の7割近くが推薦入学によるものだとしたら、Fラン大学の基準に入ります。
もう一つの特徴は、偏差値で50未満の大学とされています。
しかしこれらも一般論であり、明確に定義化されているわけではありません。
Fラン大学出身者では大手企業に入れないのか
新卒としてこれから大手企業の内定獲得を目指そうとしても、自分の学歴が障害となって、気持ちが折れてしまう人もたくさんいることでしょう。
日本は長い間、学歴社会としての慣習を保ち続け、その影響は今でも引き摺っているからです。
しかし、よく探していけば、意外と学歴フィルターなど一切気にしていない企業、しかも人気のある優良企業が多いことに気づきます。
実は、Fラン大学出身者で堂々と応募し、見事に内定獲得していった事例は多いのです。
では、そのようなFラン大学出身の就活生が、大手企業への就職を実現させた主な理由を解説しましょう。
- 学歴フィルターなどない企業のほうが多いから
- 学歴よりも実績を重視する企業もあるから
- 計画的にしっかり就活をして結果を引き寄せたから
学歴フィルターなどない企業のほうが多いから
令和の時代になり、学歴フィルターのない大手企業が増えているのが理由です。
その理由は各企業によって違いがあるでしょうけど、背景として考えられるのは、若年層の人口が益々減少をし、人材確保に大きなダメージを与えかねない問題と化していることがいえるでしょう。
それに、学歴重視自体がナンセンスという考えを持った優良企業が多いからです。
しかし、大手企業はどこも人気が高く、採用倍率1000倍以上、少なくとも倍率100倍以上といったケースがあり得ます。
それでも、Fラン大学出身という理由で不採用にすることは考えられません。
大切なのは、その企業に本気で入りたいのなら就活対策をしっかりおこなって、最大のアピールをする実力と運を持つことです。
運が開けるかどうかは、とにかくチャレンジしてみなければ答えは出ません。
学歴よりも実績を重視する企業もあるから
Fラン大学の就活生は、実績が高く評価されやすいことも理由です。
一般的な印象として、Fラン大学生は勉強せずに遊んでいるイメージを持たれがちなマイナスからのスタートと思われています。
それを逆手に取って、自分らしい実績や経験をアピールし高評価されることは結構多いからです。
実績や経験といっても大げさなことを考える必要はありません。
例えば、その企業の業務に沿った資格試験の勉強をして実際に取得する、あるいは、徹底的に企業研究をして詳しくなるといった行動で構わないのです。
前向きに、本当に就職したいといった熱意を伝えることに徹してみましょう。
計画的にしっかり就活をして結果を引き寄せたから
学歴のことを気にしても仕方がありません。
それよりも大切なマインドは、本気でその企業に入りたくて就活対策をしているかどうかです。
実は、就活自体をしている学生はたくさんいますが、一点集中してその企業へこだわっている人は少ない傾向です。
もちろん、数社を併行して候補にするのは普通ですが、熱量の差が最終的に明暗を分けるものと考えてください。
どの企業に応募しても、常に真剣に取り組み、その企業ごとに自分の熱量をしっかりアピールする姿勢・計画性が必要です。
大手企業が学歴フィルターを取り入れる境界線
当初から学歴など気にしない企業のほうが多いと先述しました。
一方では、学歴フィルターを取り入れて、採用の基準にする企業も存在することは事実です。
学歴で人物を評価するのは人権侵害ではないかという意見もありそうですが、そうせざるを得ない理由があって取り入れている場合も考えられます。
そこで、学歴フィルターにこだわる大手企業の主な理由に触れていきましょう。
- 採用での失敗リスクを下げたいから
- 一定以上の能力を持つ人材のバロメーターだから
- 採用選考の効率化を図りたいから
採用での失敗リスクを下げたいから
大手企業が学歴フィルターを採用する理由の1つとしては、能力のある新卒者を最初からターゲットにすることで、採用での失敗を極力防ぎたいからです。
大手の有名企業では、その分野の専門性のある人材が必要となるケースが多く、とくに海外取引などをする企業にとっては、高い言語スキルが必須となります。
そのため、学歴フィルターを利用して、学力のある人材を優先的に採用しておくほうが、無駄な考えも必要なく客観的に採用判断ができるからです。
勉強や研究に熱心に取り組み今までに結果を出していることは、誰にとっても誇り高い行動のはずです。
その努力を認めたいといった理由もあります。
優秀の定義や基準はあってないようなものですが、それまでの当人の努力と実力は評価されても不自然なことではありません。
なるべく学歴フィルターを活用し、採用での失敗のリスクを抑えたいからです。
一定以上の能力を持つ人材のバロメーターだから
学歴を判断材料にすることで、ある一定以上の能力がある人材を確保しやすくなります。
高学歴出身者ほど、その当時の厳しい試験や勉強をクリアしているとみなせます。
また、コツコツと努力を重ねる我慢強さを持っている人が多い傾向です。
今後、社会に出て壁にぶつかった場合に、やり遂げるバイタリティがあると期待したい現れでもあります。
何といっても学生の本分は学業です。
学業で努力してきた人を公正に捉えたいと考えています。
採用選考の効率化を図りたいから
おそらく最大の理由は、選考業務の効率化です。
大手企業への応募は多数に渡るため、選考にもかなり時間がかかります。
採用担当者にとっては、業務の複雑さを招く要因です。
そこで、学歴フィルターを取り入れることにより、無駄な時間を省き、効率的に集めたいと考えています。
学歴が一定の基準に満たしていなければ足切りすることで、採用選考を効率的にするためです。
Fラン大学生でも大手企業の内定を得るコツ
Fラン大学出身の就活生は、就職活動で苦戦する傾向があるでしょう。
だからといって、有名大手企業の内定獲得が不可能というわけではありません。
無名大学に所属しながらも、早慶やMARCHの就活生と同様に人気企業の内定を獲得している場合、彼らにはいくつかの兆候や共通点があります。
- アルバイト経験が豊富である
- 学業に専念し大学が好きである
- 合同説明会へ積極的に参加している
- インターンシップに参加している
- ポートフォリオなどの資料作成をする
アルバイト経験が豊富である
学生時代のアルバイトの経験が豊富で、かつ多くの業種に関わっている人は、内定獲得をしている傾向があります。
理由は単純です。
それだけ業界の現場を熟知する動きを、自ら模索していることに繋がります。
ただ単にお小遣い稼ぎということではなく、アルバイト先の業界についても深く洞察し着目することで、その現場にいる社会人との接点が多くなるはずです。
アルバイトを通じて仕事観が養われます。
その感覚は、採用選考や面接の際にとても役立ち、履歴書やエントリーシートの記入にも影響を与えるでしょう。
採用担当者はプロの目で、豊富な経験を持つ人物を見抜いてくれます。
学業に専念し大学が好きである
たとえFラン大学だとしても、自分の通う大学に誇りを持ち、学業を惜しまない人物は、内定獲得率が高いとされています。
授業には積極的に出席し、レポート提出なども真面目にしてきた人物は、当然ながら授業を担当する教授からの評価が高くなります。
決して自分の大学の悪口は言わず、むしろ魅力を語ることができればベターです。
採用担当者の客観的な目からしても、とてもインパクトがあり好印象を残せます。
合同説明会へ積極的に参加している
Fラン大学出身者こそ、合同説明会へ積極的に足を運ぶとよいでしょう。
一般的な学生は、就職情報サイトからエントリーし、エントリーシートや適性検査をクリアして面接の機会を得る流れです。
そのままでは、学歴フィルターのふるいにかけられるのは必然的です。
しかし、トップに位置するFラン出身者は、その弱みを理解し、企業の採用担当者と接触できる合同説明会を中心に考えて行動します。
それだけ、チャンスの流れがどこにあるかを把握していることになるでしょう。
インターンシップに参加している
インターンシップへの参加もメリットの1つとして数えられます。
就活が有利な方向になるきっかけにもなるでしょう。
もちろんすべてのインターン制度が有利かどうかはなんとも言い切れませんが、いくつかのケースでは、その後の選考へ直結させている企業も意外と多いのです。
また、参加者には特典があり、早期エントリーができる場合が目立ちます。
現役社員からの貴重なアドバイスをもらえる機会も多く用意されていておすすめです。
ポートフォリオなどの資料作成をする
とくに理系学部でIT関連に進みたい場合には、簡単なシステムやアプリケーションを独自に開発し、成果物のポートフォリオを作成しましょう。
ポートフォリオとは作品集です。
当然、まだプロではない人物の成果物なので、なにかを揺るがすほどの意味はありませんが、企業にとってはそこに観点はありません。
ポートフォリオのレベルには一切こだわらないでしょう。
それでも、なにかを制作しようとしている前向きさを評価してくれるはずです。
Fランからでも可能性の高い人気大手企業5選
先述してきたように、多くの企業にて新卒採用は積極的です。
どの分野・業界であろうと、優秀な人材を確保したいと願って動いています。
大手の有名企業だからといって、受け身な体制を見せていることはありません。
案外と、大手企業で学歴フィルターを置かない会社は多くあります。
ここでは、Fラン大学生でもおすすめできる優良企業をそれぞれ紹介しましょう。
- 日産自動車株式会社
- 株式会社オリエンタルランド
- 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
- 株式会社ゆうちょ銀行
- トレンドマイクロ株式会社
日産自動車株式会社
出典ページ
そもそもメーカー業界全体は、学歴重視の風潮が少ない傾向です。
そのため、一般的に認知されている有名企業でも、全国の幅広い大学から採用するパターンが目立っています。
メーカーはエンジニアを募集するか、営業職を募集することが目立っています。
総合職や事務職は競争倍率が高い企業が多く、高学歴だから採用されやすいということも考えにくいでしょう。
中でも自動車メーカーのトップの一つである日産自動車は、一切学歴不問であることもアピールし、全国のあらゆる学生を毎年募っています。
しかも、大卒や院卒に限らず、専門学校・短大からの採用も積極的です。
株式会社オリエンタルランド
出典ページ
ディズニー関連の施設やアミューズメントでおなじみのオリエンタルランドは、新卒採用にて総合職・テーマパークマネジメント職・専門職の3つの職種から募集しています。
採用人数は毎年20〜30名ほどで、女性の比率のほうが高い傾向です。
ただし採用倍率については約400倍となるため、内定獲得はかなり厳しいものと判断せざるを得ません。
すべての学生を対象に広く募集することや、ネームバリューや明るい印象があることで、自然と倍率が高くなっています。
高学歴出身者の採用も多いのですが、学歴には一切こだわっていないのが特徴です。
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
出典ページ
コンビニ業界のトップ企業、セブンイレブンは大卒の総合職の募集をおこなっています。
難易度はさほど高くなく競争倍率も40倍くらいです。
そのため、学歴はそこまで重視されていません。
国公立大学や有名私立大学も含めて、海外の大学出身者もいます。
コンビニの大きな特徴として、アルバイトからスタートしオーナーを目指すチャンスも揃っているため、もともとから高い学歴などにはこだわりがないとものといえるでしょう。
最近では、外国人のスタッフも多く働いているので、SDGsなどの考えに基づき、公平な採用基準を持っています。
株式会社ゆうちょ銀行
出典ページ
一般的に学歴フィルターが存在する業界とされているのが金融関連です。
その中において、ゆうちょ銀行に関しては全く違います。
全国より幅広い大学からの採用をしています。
しかも最もシェアを占めているのが日東駒専レベルとされていて、
Fラン大学だからといって、自分の学歴を卑下せずに銀行員を目指せることでしょう。
募集職は総合職で、150名程度の人数をいつも予定しています。
男女比では、女性の方が半分を上回っています。
注意点としては、新卒採用に関しては、日本郵政にて一括しておこなっているので、必ず日本郵政の採用ページよりエントリーしてください。
トレンドマイクロ株式会社
出典ページ
ウイルスバスターなどウイルス対策ソフト・セキュリティ関連製品の製作で知られているのがトレンドマイクロです。
ソフトウェア業界にて2位の売上を誇ります。
そのため人気が高くて就職難易度もかなり高騰しているようです。
偏差値にすると70にまで及んでいるので、相当狭い門をくぐる必要があります。
この企業への特別な対策が必須となるでしょう。
ただし採用大学はこだわりがなく、学歴フィルターは一切存在しません。
難易度が上がってしまう原因は、採用人数自体が毎年20名弱しかないからです。
まとめ
学歴フィルターについて公表する企業は極めて少ないものです。
ただし、毎年の採用大学の傾向を分析していけば、ある程度の企業の志向もわかってきます。
国公立や早慶レベルばかり採用する企業も存在しますが、全国のいたるところから別け隔てなく採用する大手企業も実際にはたくさん存在します。
Fラン大学の就活生だからといって、引け目を感じながら就活をする必要はありません。
ただし、人気の大手企業は学歴よりも募集枠との応募者数との比率がかけ離れすぎて、競争倍率が相当高くなっていることのほうがほとんどなのです。
そのため、内定を獲得しにくい企業、難関企業として表立っていきます。
大切なことは、自分の将来、キャリアパスがどこに向かっているかを重視して、その分野・職種に本気で進んでいきたいかを、再度考えてみる必要があるのではないでしょうか。
納得のできる就活をするためにも、学歴や企業規模、ネームバリューにこだわるのではなく、やりたいこと・好きなことに着目し、そのための対策を練って挑んでください。