【エニアグラム タイプ3 達成者】向いている仕事を徹底解説
2024年2月24日更新
はじめに
みなさんは『エニアグラム』という性格診断をご存じでしょうか。
簡単な質問に答えるだけで、自分の性格タイプを知ることができるものですが、
最近ではたくさんの企業がこのエニアグラムを導入し、採用基準に活用しています。無料で診断できるサイトもあるので、ぜひこの機会に診断をしてみてください。
また、『ガクチカ』という言葉はご存じでしょうか。
これは学生時代に力を入れたもの、という略語です。コロナウィルスで大学時代のエピソードがほとんどない就活生が多く、最近では高校時代のエピソードを話すことが多くなりました。
今回は、エニアグラム タイプ3 達成者の向いている仕事や高校時代のガクチカエピソードを話すポイントなどをご紹介していきます。
エニアグラム タイプ3 達成者の就職や高校時代のガクチカエピソードに興味がある以下のような就活生を対象に、分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。
- エニアグラム タイプ3 達成者の特徴
- エニアグラム タイプ3 達成者の向いている仕事
- エニアグラム タイプ3 達成者の向いていない仕事
- ガクチカ 高校時代のエピソードはいいの?
- ガクチカ 好印象なエピソード
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
この記事の結論
先にこの記事の結論からお伝えすると、エニアグラム タイプ3 達成者の向いている仕事は営業職、警察官、教師、芸能関係、技術者などだと考えています。
以下の参照記事で詳しく解説している性格分析から、タイプ3の達成者は向上心が高く、成功を求めるタイプだと言えます。困難に打ち勝つ強いメンタルの持ち主でもあるので、切磋琢磨して責任ある仕事を全うすることに長けていることが特徴です。
また、ガクチカは高校時代のエピソードでも大学時代に繋がるものなら大丈夫。ただし大学時代に繋がりのないエピソードは、大学時代になにもしてこなかったと疑われる可能性があります。
ガクチカで企業が注目しているところは、そのエピソードのなかでのあなたの人柄です。部活動やサークルのなかでエースとして活躍していても、補欠だったとしてもそのなかでの熱意があれば問題はありません。
次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。
エニアグラム タイプ3 達成者の特徴について
エニアグラム タイプ3 達成者の性格の特徴は、成功を求めて目標を掲げる野心家です。実力のあるリーダータイプで頭の回転が速く、楽天的で愛想がいいのが特徴。見栄っ張りで他人の評価を気にしすぎるのが、たまに傷!なところがあります。
競争社会の中でも生き抜く力があり、成功をおさめることができます。
ただ、目標達成を意識するあまり、周りとの人間関係がぎくしゃくしてしまうことも。注目されてこそ輝くので、誰も見ていないコツコツとした地味な作業が苦手です。自分と他人を比較して劣っていることや、自分の失敗や欠点に焦点をあてて話されることを極端に嫌います。
積極的で明るく、行動力があるのでリーダーシップをとって業務をすすめることを得意とします。その自信のある姿や情熱的な言葉に部下は安心してついていくことができるでしょう。
自分の目標のために考えて行動するのですが、そのことだけに集中して周りが見えなくなってしまいます。
また、自分の評価を気にしすぎるところがあるので、評価を上げようとして周りとの関係がぎくしゃくしたり、自分を見失ってしまうところがあるようです。
上手くいっているときは、とても調子がよく自信に満ちている反面、失敗を極端に嫌い、恐れているところも。
プライドが高いので、自分よりも優秀な人と比較されるとすぐに傷ついてしまいます。最終的な出来栄えを重視するので、細やかさや正確さを求められるのが苦手のようです。
自分が主役になれる職業が向いていて、ほかの人に貢献するような職業はあまり向いていません。
もともとポジティブでプラス思考、情熱的ですが、失敗したり挫折することに弱く、人を信じられなくなるような出来事があると動けなくなります。
効率よく仕事をすることや、成功すること、周りの信頼を得ることなどを求めすぎると仕事中毒になりストレスですぐに疲労がたまってしまうのでご注意を。
有名人では、松田聖子・中曽根康弘・長谷川滋利が同じタイプです。
参照ページ
エニアグラム タイプ3 達成者の向いている仕事
営業職・起業家
向上心があり、目標を掲げることを特徴とするタイプ3 達成者は、明確に数字になる営業職や起業家に向いています。
切磋琢磨して売り上げを伸ばしていくことに、ストレスを感じることも少ないでしょう。一度、数字が跳ね上がるとぐんぐん伸びていく可能性があります。
警察官・学校教員
情熱的なタイプ3 達成者は、その熱意で他人をやる気にさせることも得意とします。高いステータスや社会的に認められることも重要と考える傾向にあるので、人を指導する仕事に達成感を感じることも多いようです。
俳優・スポーツ選手・イベントプロデューサー
明るくコミュニケーション能力の高いタイプ3 達成者は、芸能関係の仕事にも向いています。華やかな世界で自分を魅力的に魅せる力にも長けています。
厳しい環境に耐える力や自分自身を売り込む力もあるので、夢を叶えることも可能でしょう。
ライター・ファッションデザイナー・企画
柔軟性やアイディア力があるタイプ3 達成者は、クリエイティブ関係の仕事にも向いています。
成果の出しづらい業界ではありますが、困難な状況を乗り越える力や厳しい環境に耐える力があるので、幅広く適性があるようです。
アプリケーションエンジニア・SEOエンジニア・パイロット
効率よく業務をするタイプ3 達成者は、技術者の仕事にも向いています。
プログラミングなどの技術がある場合は、効率、スピードを重視した業務をすることができるでしょう。
参照ページ
【エニアグラム診断】タイプ3(達成者)の向いてる仕事/適職一覧 | 性格,長所も | 就活の教科書 | 新卒大学生向け就職活動サイト (reashu.com)
エニアグラム タイプ3 達成者の向いていない職業
建築系
大雑把な性格のタイプ3 達成者は、建築作業のなかで作業が雑になりやすい傾向にあります。また、明確に個人の成果が見えないため達成感も少ないでしょう。
建築の仕事は人の安全を考えて、とても精密で正確な仕事が求められるのであまり向いていないと言えます。
医療系
大雑把なタイプ3 達成者は、効率性を求める傾向にあるため判断が雑になってしまう可能性があります。人の命を預かる仕事では、正確性のある丁寧な判断が必要となります。成果を求める傾向のあるタイプ3 達成者にはあまり向いていないと言えます。
参照ページ:
【エニアグラム診断】タイプ3(達成者)の向いてる仕事/適職一覧 | 性格,長所も | 就活の教科書 | 新卒大学生向け就職活動サイト (reashu.com
『ガクチカ』とは
ガクチカとは、学生時代に力をいれたことの略語です。
就職活動ではほとんどの企業で聞かれる質問ですから、就活生の間でもガクチカとして定着しているようです。
ガクチカといえば、華やかな成績を残したものをエピソードとして話すことがいいように思われがちですが、そうではありません。
ガクチカで企業が見ているのは、結果や成績ではなくあなたの人物像です。
企業によって求める人材は違いますから、その企業によってエピソードを変える必要があります。
例えば新しい挑戦や改革を人材に求める企業には、学生時代に挑戦して成功した体験を話す必要があります。
また、コツコツとした持続力を人材に求める企業には、学生時代にコツコツと継続してきたものを話す必要があります。
志望の企業が求める人物像に合わせて、エピソードを考えていきましょう。
採用されやすいガクチカは、学業、サークル、アルバイト、留学経験、資格取得などです。
自分の経験から、企業の求める人物像を合わせて共通項を探しましょう。
ガクチカで話すことが何もない人でも、大丈夫。
単位をとるために工夫したことや、日常的なエピソードのなかで行動をおこした出来事などを振り返ってみましょう。
あまり適していないガクチカは、個人的な趣味や推し活などのエピソードです。
個人的なカメラの趣味などでお気に入りのカメラの性能を語ったり、芸能人の推し活でその人物がどれだけ魅力的な芸能人なのかを話すのは、あまり適していません。
『ガクチカ』高校時代のエピソードはいいの?
最近はコロナウィルスの影響で、高校時代のガクチカを話す人も多くなりました。
大学時代のエピソードを話す人は7割、高校時代のエピソードを話す人は3割ほどになっています。
面接では、わざわざ『大学時代のガクチカは?』と聞かれることは、ほとんどないので高校時代のガクチカでも大丈夫という認識が広がっています。
高校時代のガクチカを話すときに心がけるところは、高校時代から大学時代まで継続してしていることや部活動などで好成績を残したこと。また、高校時代の経験が大学時代にも活かされていることなどをあげてみるといいでしょう。
コロナ禍のなかで、どのように工夫して前向きに生活したかなども好印象を持ってもらいやすいガクチカです。
くれぐれも気を付けたいのは、大学時代になにもしていないから話すことがなく、高校時代のガクチカを話していると思われてしまうと悪い印象になってしまうことです。先ほどもグラフにした通り、大学時代のガクチカを話す人が7割のなかで高校時代のガクチカを話すと変に目立ってしまうというのもあります。
重要なのは高校時代だけのエピソードではなく、高校時代から大学時代にも継続していたという繋がりがあれば、エピソードのなかで高校時代のガクチカが面接官に響くようです。
一つのテクニックとしては、大学時代のガクチカを土台に高校時代のガクチカを見せていくと好印象になります。
ガクチカはエピソードの中で自分がどのような環境の中で、どんなことに挑戦し、考え、行動し、結果どうなったか、その経験を活かして会社にどんな貢献ができる人物なのかを伝えることが大切です。
高校時代のガクチカでの好印象なエピソード
では、好印象な高校時代のガクチカエピソードを作成するポイントをご紹介します。
①まず最初にあなたの強みを伝えましょう。
結果から話すことで、内容はとてもわかりやすくなります。簡潔にシンプルに伝えることがポイントです。
例えば、一つのことを継続して長く続けることができるところや、新しいものに躊躇なく挑戦していけるところ、地味な作業を黙々とこなせるところや、コミュニケーション能力が高いところ、どんなところでもいいのであなたの強みを一言で伝えてください。
②次に環境のなかで直面した課題を伝えましょう。
こちらは少し詳しく、状況がわかりやすいように話すことがポイントです。
例えば、部活動の中で揉め事があった、または人間関係のもつれでアルバイトをやめようか迷った、などを細かく説明しましょう。
そのときにどのように考え、どのように工夫しようとしたか、なども伝えましょう。
③次にその課題を自分の強みで解決したことを伝えましょう。
自分の心境や周りの状況なども含めて丁寧に話すことがポイントです。
例えば、部活動の中で揉め事があったがコミュニケーション能力を活かして解決したなど、自分なりの解決方法をわかりやすく伝えましょう。
④問題が解決した結果、どうなったかを伝えましょう。
こちらでは、その後の周りの様子や自分の心境や状況の変化をわかりやすく話すことがポイントです。
例えば、部活動の中で揉め事があったが解決して、以前よりもより団結力が強くなった、など自分が感じたことを話しましょう。
⑤最後にこのエピソードを踏まえて、自分がどういう形で会社に貢献できるかを伝えましょう。
こちらでは、具体的に面接官がイメージしやすいように話すことがポイントです。
例えば、部活動での揉め事を解決し、団結力を強めることができたことから、将来的にはチームを引っ張っていく役職に就き、会社に貢献したい、などの言葉を締めにしましょう。
こちらでは、ガクチカの例文をご紹介します。
【例文1】
私が学生時代に力を入れてきたことは、高校時代の部活動です。強豪校と呼ばれている高校で、3年間サッカー部に所属していました。部員は100人近くいましたが、1年生の頃から選手に選ばれ、全国大会に出場した経験もあります。3年生からは部長を務めましたが、思うようにまとめられず、試合では敗退してしまうことも増えました。100人の部員をまとめるにはどうすれば良いのか悩む日々を送っていましたが、まずは部員一人ひとりと向き合い意見を聞くことを大切にし、より良いチームとなるよう努力しました。その結果、まとまりのあるチームとなり、さまざまな大会で輝かしい成績を残すことに成功できたのです。高校時代のサッカー部での経験で、相手の立場に立って考える大切さを身に付けることができました。現在でも話し合いのときには、否定から入らずに「どうしてそう考えるのだろう」と相手の立場に立って考えるように意識しています。貴社に入社した際には、将来的には社員をまとめる役職に就き、高校時代の経験を活かしてより良い会社へと導いていきたいと考えています。
参照ページ
【例文付き】ガクチカで高校時代の部活って通用する?おすすめの題材の探し方など解説!|ベンチャー就活ナビ (shukatsu-venture.com)
【解説】
こちらの例文では、高校時代の厳しい部活動の経験から大学時代に入って人間関係の中で相手の立場に立って考える大切さを身に付けた、とあります。
最後の文章には、その経験を活かし社員をまとめる役職に就き、よりよい会社へ導いていきたい、との締めの文章になっています。
【例文2】
私が学生時代に力を入れてきたことは、高校時代の部活動です。私は、高校でラグビー部に入部しましたが、当時は身体が細いこともあり、選手に選ばれず筋トレばかりの毎日を過ごしていました。そのような中、単純にサボっている仲間も多く、モチベーションが高い状態ではありませんでしたが、いつか試合で活躍できる強い選手になることを目標に筋トレを続けました。ほかにも、タンパク質を多く摂取する食事管理を徹底し、その結果約1年でたくましい身体を手に入れることができたのです。2年生からは選手に選ばれる回数が増え、多くの大会で輝かしい成績を受賞することができ、3年生では部長を務めチームを牽引しました。大学入学後は、大学での練習のほかに母校の後輩にラグビーを教えにいき、「この筋トレがラグビーではここで活きる」など実践を意識した教え方で部員のモチベーションが維持できるように工夫しました。私は、高校から大学までの7年間で、教え方を工夫するだけでモチベーションがまったく違うことを学び、これは今の私の考え方の軸になっています。貴社に入社した際には、地道な努力を怠らず、チームメンバーを率いて成果を出すリーダーとして活躍していきたいと考えています。
参照ページ
【例文付き】ガクチカで高校時代の部活って通用する?おすすめの題材の探し方など解説!|ベンチャー就活ナビ (shukatsu-venture.com)
【解説】
こちらでは高校時代からの部活動を大学時代まで続けていた、というエピソードになっています。もともとはラグビーには不向きな体格だったことから、自ら工夫し、挑戦し、成功していく姿が移ります。
末の文章には、どういった形で会社に貢献していけるかという具体的な文章で締めくくられています。
【例文3】
高校の文化祭で、実行委員を務めたことです。
ダンスパフォーマンスの企画立案から物資の仕入れ、宣伝、当日の進行まで一通りの業務に携わりました。
参加した人の思い出に強く残るようなイベントにするために、できるだけ大きな規模で人を集め、盛り上げることが大切だと考えました。
パフォーマンスの一部を公開してイベントの雰囲気を知ってもらえるよう工夫し、学校外での広告活動にも尽力した結果、当日は過去最大の来場者数を達成できたのです。
文化祭前までは、ほとんど存在を知られていなかったダンスチームのメンバーが多くの人に知られ、ダンスの話題を振られるようになりました。
自分が企画から実行まで関わった文化祭の出し物が多くの人の心を動かし、態度変容まで起こすことに強いやりがいを感じます。
参照ページ
【厳選例文3選】ガクチカで高校時代の経験は使っていいの?評価されるポイントを徹底解説!|ベンチャー就活ナビ (shukatsu-venture.com)
【解説】
こちらの例文では、文化祭の実行委員になったことをきっかけに、文化祭を成功させるための熱意や工夫がみられます。
結果、多くの人の心を動かして成功させることで、やりがいを感じている様子がわかります。
まとめ
エニアグラム タイプ3 達成者は、持ち前のエネルギッシュな行動力でさまざまな困難に打ち勝つことができ、コミュニケーション能力も高いことから自身の特徴を活かせる職業に就くと、ぐんぐん成長して成功をおさめることができます。
自分自身のマイナスなところや、失敗や苦手なことと向き合うことはストレスになるので、できないことを改善していくよりも、得意なことをどんどん伸ばしていくほうが成功への近道です。
高校時代のガクチカを書く場合は、大学時代にもその経験が活かされているということがポイントです。高校時代だけのエピソードになってしまって、大学時代は何もしてなかったと思われないようにしましょう。
ぜひこの記事を参考にして励んでください。